お知らせ
次回例会のご案内

2025年2月24日 地下鉄中央線夢洲駅周辺の
UD調査を実施しました。
この先に多様なトイレがあることを示すアイコン。
銀色の壁の反対側にはベビーケアルームが
用意されている。
液晶案内にはトイレの利用状況がリアルタイムに表示される。緑色は多機能トイレ。
オレンジ色はオールジェンダートイレ。
紫色はベビーケアルーム。

写真右側の壁面に2か所非常呼出ボタンが
設けられている。
人が倒れた際にも呼び出し機能を
活用できるように、床近傍まで呼出用紐が
準備されている。
オールジェンダートイレの中。
ドアロックのカギの操作が
弱い力で開閉可能。
UD視点ではありませんが、
トイレットペーパーの予備数が
増やされた構造になっている。
ステップが確認しやすいコントラストの
強い配色になっている。
手すりは2段手すりとなっている。
登りと下りで手すりの利用者が
かち合わないように工夫されている。
階段の利用者とエスカレータの利用者が
双方みえるデザインになっている。
このホームページは、UD街あるきのホームページグループが作成しています。
このホームページについてのご意見・ご要望などありましたら、こちらまで。
このホームページについてのご意見・ご要望などありましたら、こちらまで。

